講座名
ACCESS応用講座 – 誰にも負けない
データを一括で更新するアクションクエリや明細行を組み込んだメイン・サブフォーム、メイン・サブレポートなど、初心者から一歩進んだ使い方をしっかり学べます。
料金・教室のご案内
| 回数 | マンツーマン料金 | 対象 |
|---|---|---|
| 1コマ | 6,000円(税抜) | 中級者 |
| 5コマ | 29,000円(税抜) | 中級者 |
| 10コマ | 57,000円(税抜) | 中級者 |
| 15コマ | 84,000円(税抜) | 中級者 |
アクアは全講座マンツーマンレッスンなので、他の大勢で学ぶスクールに比べて少しお高くなります。
でも、受講された方は全員、周りの人に気兼ねなく質問できる「マンツーマンでよかった」と言ってくださいます。
受講回数は1回〜50回まで、レッスン体系も「ご予算」や「目的」合わせて自由にカスタマイズも可能です。
お気軽にご相談くださいね。
担当講師からのご案内
ACCESS応用講座 – 誰にも負けないのオススメ度は、★★★★☆
Accessはやはり派遣社員の方に人気がある講座です。時給アップにもなりますしね。活用コースを覚えることで大きくスキルアップできますが、難易度もその分アップします。 どなたにも進められるコースではないので、基礎コースをきっちり学習される方がよりスキルアップするケースが多いですよ♪いちばんやさしい担当講師の、 江口 三枝子より
講座概要
| 対応Ver. |
Access2021,2019,2016 |
| 定員 | マンツーマンレッスン |
| テキスト | よくわかるAccess応用(FOM出版) |
| お支払い | 現金、クレジットカード、銀行振込 |
| 受講の目的 | リレーションシップと参照整合性、アクションクエリの作成、Web対応機能、メイン・サブフォームの作成、便利な機能を理解して本格的なデータベースの作成を学びます。 |
| 受講条件 | Access基礎レベルを習得している方 |
| 受講回数 | 5回〜15回のコースをご用意しています。ちょっと足りないなと思われる方には追加で受講することも可能なので、最初は少ないコースからはじめることもできますよ。 |
| 標準10回コースのカリキュラム | ||
|---|---|---|
| 第1回 テーブルの活用 | フィールドプロパティの設定 | |
| 第2回 リレーションシップと参照整合性 | テリレーションシップと参照整合性の作成 | |
| 第3回 クエリの活用 | クエリの作成、関数の利用、フィールドプロパティの設定 | |
| 第4回 アクションクエリと不一致クエリの作成 | テーブル作成、削除・追加・更新・不一致クエリの作成 | |
| 第5回 フォームの活用 | フォームの作成、コントロールの作成、タブオーダーの設定 | |
| 第6回 メイン・サブフォームの作成 | メイン・サブフォームの作成、演算テキストボックスの作成 | |
| 第7回 メイン・サブレポートの作成 | メイン・サブレポートの作成、コントロールの書式設定 | |
| 第8回 レポートの活用 | 集計行のあるレポートの作成、累計、改ページ、パラメータの設定 | |
| 第9回 便利な機能 | ハイパーリンクの設定、PDFファイルの作成、Excel/Wordへのエクスポート、データベースの最適化 | |
| 第10回 総合問題 | 演習問題をおこないながら弱点を復習 | |



